| タイトル | 木曽=蘇る水源郷 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キソ/ヨミガエル/スイゲンキョウ |
| 著者 | 星野/雅良‖著 |
| 著者ヨミ | ホシノ,マサヨシ |
| 著者標目(著者紹介) | 長野県出身。東京教育大学文学部ドイツ文学科卒業。学研(学習研究社)にて学習雑誌・書籍の編集等に携わる。元常務取締役編集局長。著書に「信州・木曽路へ」など。 |
| 出版者 | 学校図書 |
| 出版者ヨミ | ガッコウ/トショ |
| 本体価格 | ¥1714 |
| 内容紹介 | 日本の森林資源・水資源の行く末は? 素朴で豊かな情景の裏に、古来から木と水と人との深い係わりが秘められている水源郷「木曽」。その今昔を通観しつつ、21世紀のeco=環境保護・国土保全について考える。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7625-8007-9 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2011.6 |
| ページ数等 | 115p |
| 大きさ | 22cm |
| NDC9版 | 652.152 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12273789 | 茅野市本館 |
郷土行政資料
|
N 652 ホ | 郷土資料 | |||
| 21133128 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
N 650 ホ | 郷土資料 | |||
| 62084793 | 原村 |
開架
|
N 652 ホ | 郷土資料 |